ハリポタGO
- 2017/11/13
- 06:58
Nianticがスマホの位置情報を利用して遊ぶ『Ingress』『ポケモンGO』に続く拡張現実ゲーム第3弾『ハリポタGO』もとい『Harry Potter:Wizards Unite (邦題未定)』の開発を発表していましたが、どんなアプリゲームになるんでしょうね?
ホグワーツ魔法魔術学校の生徒になって街の様々な場所(ポータル)で何かしらのアクションを行うと魔法fが発動して不思議な効果が発生するみたいな遊びになるのでしょうか。何だかんだ魔術学校では魔法を使ったスポーツで対戦みたいなこともしていましたし、ハリポタは日本でも人気があるだけに楽しそうです。
ただハリーポッターシリーズって、確かに序盤というか最初の映画と2作目の秘密の部屋くらいまでは明るくワイワイとハリー達、魔法学校の生徒達が活躍する冒険活劇みたいな感じなんですけど、如何せんアズカバンの囚人とかくらいから雰囲気も一気に暗くなり、物語も陰鬱でダークな話が展開されていくので、どこら辺を中心にしたアプリゲームになるのか注目。
というか死の秘宝とかまでいくと画面もひたすら暗いし、陰惨で最初の頃とは雰囲気も別物ですからねー。
みんな大人になって可愛げがなくなっている所為で尚更それを感じる(笑)
ヴォルデモート卿と戦うゲームにでもなるのだろうか......?
ホグワーツ魔法魔術学校の生徒になって街の様々な場所(ポータル)で何かしらのアクションを行うと魔法fが発動して不思議な効果が発生するみたいな遊びになるのでしょうか。何だかんだ魔術学校では魔法を使ったスポーツで対戦みたいなこともしていましたし、ハリポタは日本でも人気があるだけに楽しそうです。
ただハリーポッターシリーズって、確かに序盤というか最初の映画と2作目の秘密の部屋くらいまでは明るくワイワイとハリー達、魔法学校の生徒達が活躍する冒険活劇みたいな感じなんですけど、如何せんアズカバンの囚人とかくらいから雰囲気も一気に暗くなり、物語も陰鬱でダークな話が展開されていくので、どこら辺を中心にしたアプリゲームになるのか注目。
というか死の秘宝とかまでいくと画面もひたすら暗いし、陰惨で最初の頃とは雰囲気も別物ですからねー。
みんな大人になって可愛げがなくなっている所為で尚更それを感じる(笑)
ヴォルデモート卿と戦うゲームにでもなるのだろうか......?
- 関連記事