【WBC】何だかんだで国際試合は面白い
- 2017/03/08
- 04:57
キューバ戦、勝って良かったですねーヽ(`∀´)ノ ウヒョー
今回のWBCはメジャーからの召集が青木さんだけということもあって、イマイチ盛り上がらないとか色々言われてましたが、いざ始まってみればそれはもう各国の威信を賭けた対決であって、やっぱり見始めると面白い(笑)
事前試合は負け越したりで不安視されてましたが、なんとか初戦を買って一安心。
菊池の守備と筒香のHRには思わず歓声を挙げてしまいましたw
解説とか実況も国際試合だと熱が入りますし、そういう空気って重要ですよね。
うーん。何ていうか国内のペナントレースにない緊張感というか、短期決戦で日の丸を背負って戦うからこその剥き出しの必死さみたいなものがあります。
ペナントで144試合対戦する中では、無理しない、無茶しない場面とかもあったりするじゃないですか。それは怪我で負傷するリスクなどを考えての総合的判断であって、それは決して手を抜いているという事ではないんですけど、それがこういう国際試合だと、全員がボールが飛んできたら取れるか取れないかそんなことは問題じゃなくて必死に喰らいつこうとする、綺麗ではない、華麗ではないかもしれないけど、そんなことは関係なく泥臭く必死で勝ちに行こうとする、そういう気迫溢れるプレーの連続が見ていて惹きつける要素なんでしょうね。
何だかんだで国際試合は面白いですねー。
小久保監督もこういっては何ですが火中の栗を拾ったわけじゃないですか。
勝って当たり前、負けたらボロくそに叩かれるから成り手のいなかったWBCの監督を王さんに頼まれて引き受けることになりましたが、将来的にはソフトバンクの監督になるとはいえ、監督の経験もないままWBC日本代表の監督としてここまでやってきたわけで、それだけで立派ですよね。
日本は三度、世界一になれるのか注目です!
今回のWBCはメジャーからの召集が青木さんだけということもあって、イマイチ盛り上がらないとか色々言われてましたが、いざ始まってみればそれはもう各国の威信を賭けた対決であって、やっぱり見始めると面白い(笑)
事前試合は負け越したりで不安視されてましたが、なんとか初戦を買って一安心。
菊池の守備と筒香のHRには思わず歓声を挙げてしまいましたw
解説とか実況も国際試合だと熱が入りますし、そういう空気って重要ですよね。
うーん。何ていうか国内のペナントレースにない緊張感というか、短期決戦で日の丸を背負って戦うからこその剥き出しの必死さみたいなものがあります。
ペナントで144試合対戦する中では、無理しない、無茶しない場面とかもあったりするじゃないですか。それは怪我で負傷するリスクなどを考えての総合的判断であって、それは決して手を抜いているという事ではないんですけど、それがこういう国際試合だと、全員がボールが飛んできたら取れるか取れないかそんなことは問題じゃなくて必死に喰らいつこうとする、綺麗ではない、華麗ではないかもしれないけど、そんなことは関係なく泥臭く必死で勝ちに行こうとする、そういう気迫溢れるプレーの連続が見ていて惹きつける要素なんでしょうね。
何だかんだで国際試合は面白いですねー。
小久保監督もこういっては何ですが火中の栗を拾ったわけじゃないですか。
勝って当たり前、負けたらボロくそに叩かれるから成り手のいなかったWBCの監督を王さんに頼まれて引き受けることになりましたが、将来的にはソフトバンクの監督になるとはいえ、監督の経験もないままWBC日本代表の監督としてここまでやってきたわけで、それだけで立派ですよね。
日本は三度、世界一になれるのか注目です!