コメント
無理して頭身上げようとするから...
それと小隊システムって健在なんでしょうか?ただ精神コマンド要員の為に存在する小隊員と全体攻撃しかしない小隊長(対ボス級除く)はもう懲り懲りです...
コメントありがとうございます!
フルメタもまた駄目そうです......。
アレって何で頭身上げちゃったんでしょうね(・ω・)?
リアル頭身で言えば新スパを思い出しますが、リアルサイズはともかくSD体型から頭身を上げたのはHDグラフィックに対応して動かし易さを優先したからなのかどうなのか。その割にはロボットの動きにかなり差がありますが......。
小隊システムはαでの導入以来、2体になったり3体になったりそれぞれの作品毎に継続してるので今回もありそうですね。元々多くなりすぎたユニットを満遍なく使えるように考えられたシステムですけど、あんまり上手く使えてる作品って少ない気がします......。
かといってオミットすると出撃枠が足りずに主役機しか出せないとかになるので難しいという。
いっそのこと出撃枠を固定出撃枠にして、その枠の中なら好きにユニットを戦艦から出し入れ出来るとか、もう少し自由度があると良いんですけど(´・ω・`)
No title
赤羽根さんも嫌いじゃないんですが、やっぱ兜甲児は石丸さんで見てみたい。
神谷さんは、某コナンで揉めてから本当に仕事少なくなったなあって感じで。
スパロボって、新規ユーザーが新しい作品を目当てに入ってきたら見たこともない古い作品の濃さやおもしろさに叩きのめされてファンになっていく
作品だったんだけど。
スパロボ
デモベとガオガイガーとビッグオーとマシンロボ
、電童、飛影、ダイオージャ、エルガイム、ゴッドマーズ、ダルタニアス、ラインバレル、ライジンオー
獣神ライガー、ガイキングLODとか 出せそうなスパロボいっぱいあるんですけどね。
あと、真マジンガーZERO出すのなら、ジャイアントロボも出してくれ……。
声優さんが鬼籍に入りまくっているんだから早く。
コメントありがとうございます!
スーパー系はもう本当に安牌しかいないといった感じで、Vなのにコンバトラーもボルテスもいませんし。Vガンダムもいないですけど......。スーパー系のロボットは一時期アニメがリメイクされて大量に作られましたし、近年でも新しいロボット作品は定期的に出ていますが、何故こんな参戦作品なんでしょうね......。
電童とかまた使いたいですけど、毎回参戦していい加減飽きる作品もある一方、1作や2作のみの作品もあったりしてなんだか本当に勿体ないです。
本来なら神谷さんの言うことは最もな話なんですけどね......。
ご本人も良い年ですし、出来るだけ起用してもらいんですね。